まずは相談してみる    
高校卒業

2022.06.29 最終更新

2021.11.17

高卒でも勝ち組になる人生を逆転できる職業5選|逆転できない職業も紹介

学歴が高卒だと大卒に比べて、選べる職業にも限りがあり、生涯収入も劣ってしまいがちです。
しかし、高卒でも大卒に負けないくらい稼ぐことができる職業も存在します。
今回は、そんな高卒の方でも勝ち組になれる職業や方法をご紹介します。

3行でわかる記事まとめ

・高卒でも勝ち組になることは可能


・どんな職業を選ぶのかが重要


・キャリアアップの方法がわからない場合は就職支援サービスに頼る


Contents

Actbiz無料転職相談はこちら

1.高卒は勝ち組になれないんですか?

そもそも勝ち組とはなんでしょうか。

人によって、その基準は様々だと思いますが、下記のような条件があがることが多いです。

 

・収入が一般的な平均よりも多くもらえている
・有名な大企業に勤めている
・ワークライフバランスが保たれている環境で働けている
・結婚して、幸せな家庭を築いている
・仕事などで誰もが認める実績があり、世間的にも名が知られている
・土地や戸建てなどの財産を所有している

 

ただ、高卒だと職業選択の幅が狭いため、お金を大卒ほど稼ぐことができず、これらの条件を満たすことが難しい場合が多いです。

2.高卒でも勝ち組になれる職業があります。

しかし、高卒でも実績を出すことでしっかりと評価される職業/業界も存在します。

・営業職

収入面で特に勝ち組になりたいと考える人には営業職を検討しましょう。

営業職、もしくはセールスなどと呼ばれる職業は売り上げの実績のみが評価されます。

そのため、求人も学歴不問で出しているケースが多く、高卒でも就職がしやすい職業です。

また、販売する商品に関しての知識があれば問題なく、またそれは就職してから学ぶことが多いため、専門知識も特に必要ありません。

ノルマなどの問題から比較的ハードな印象を抱きやすい仕事ですが、職場環境などを厳しくみられる昨今、過去に比べてブラックな環境は業界全体で緩和されつつあります。

コミュニケーション能力や話術に自信がある人は、ぜひ一度挑戦することをお勧めする職業です。

 

・公務員

公務員は基本的に試験を受けないといけないため、ハードルが高い印象を抱かれがちです。

ただ、実際には高卒のみを対象とした試験も存在しており、該当の試験は大卒は挑戦することができません。

要するに試験の競争相手はすべて高卒のみとなります。

そして、公務員の最大の利点は会社のように倒産する心配がなく、また終業時間も基本的に定時での退勤となります。

給料は極端に高くありませんが、逆に年功序列で給与が上がっていくので安心感があります。

退勤時間も定められているため、残業もなく、ワークライフバランスを重視する人はぜひ公務員を目指してみましょう。

 

・IT職

国も認める空前の人手不足であるIT業界。

どこも猫の手を借りたいほど忙しい状態のため、しっかり勉強をする意思を示すことができれば、未経験でも入り込みやすくなりました。

アプリ開発から、インフラの運用保守まで、やることは職場によっても様々です。

ただ一度知識や経験として自分に取り込むことができれば、手に職をつけた職人と同じように業界でも重宝されやすくなります。

もともとPC系の知識に自信があった人などにはオススメの職業です。

・手に職を付けられるタイプの職業

調理師やシェフなどの飲食系、とび職や左官などの建築系、金属加工、溶接工などの工業系。

上記のような手に職を付けられるタイプの職業は、突然首になっても次の職場が見つかりやすい、くいっぱぐれしにくいです。

特に一流の職人のレベルになることができれば、独立して起業することも可能です。

そうすれば社長として名が知られることも夢ではありません。

安定志向でありながら挑戦もしていきたい人はこのような手に職を付けられるタイプの職業を探してみましょう。

Actbiz無料転職相談はこちら

3.高卒から人生逆転しにくい職業

逆に人生逆転しにくい職業にはどのようなものがあるでしょうか。

給料が上がりにくく、評価されにくい、またブラックな環境が多く報告される業界の職業などが該当します。

 

・福祉・介護職

介護職は高齢者を助ける立派な職業ですが、高い志がなければ続けられない職業に現在はなっています。

ハードな仕事内容に加え、低賃金、長時間拘束、責任も重大と、この環境から勝ち組を目指すのは正直難しい職業です。

介護のスキルは働いているうちに身についていきますが、独立ができるタイプのものではありません。

少子高齢化にともない高齢者はさらに増えていき、需要がさらに上がっていくことも予想はできます。

国がそこに何かしらテコ入れをすれば話は変わりますが、現在の環境が変わらない以上は介護職をつづけて人生が逆転するようなことが起きることは考えづらいでしょう。

 

・製造・工業関係

製造業の中でも特にライン工とよばれる工場での作業員は指示通りに仕事をすることが評価されます。

大変な仕事ではありますが、自発的に動くことが評価されにくい環境は、自身の成長に結び付きにくくスキルアップもしにくいです。

同じ仕事が延々と続くので、人によっては精神が参ってしまう場合もあります。

また給与も職場によってだいぶ左右される傾向があります。

 

・警備員

警備員も近年人手が足りていない業界としてクローズアップされることが多い職業です。

過酷な環境でずっと立って誘導を行うなどのハードな内容もあれば、来客がほぼない夜間の施設監視のようにほぼ暇なタイプの内容もあり、ピンキリです。

ただ給与は特殊な条件でないかぎり薄給なことが多いため、金銭目的ではあまりお勧めできない職業です。

つなぎで日雇いで働く、施設警備している間に資格勉強など、ステップアップするために働いていると割り切り、ずっと警備員で働き続けることは避けたほうが容易でしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

人生をよりよくしたい。あわよくば、大卒よりもいい人生を送りたい。

なんて、考えるのは自由ですが、実際動かないと現実の環境は動きません。

今の職場で働き続けても今後よくなることがないと感じるのであれば、みずから動いて転職活動をし、環境を変えてみましょう。

勝ち組になりたいとただ考えるだけでなく、動き出すことが重要です。

Actbiz無料転職相談はこちら